facebook

8月9日 長崎原爆投下のサイレンが聴こえました

8月9日 長崎原爆投下のサイレンが聴こえました。思わず外が見える所に行って祈りました。歯科医に行った帰り、栗の実がたわわに実っているのが見えました。もうしばらくすると秋が来ると言っているようでした。家族に注文してもらっていた中古の本が届きま...
facebook

8月8日 涼しい午前中でした

8月8日 朝から風が吹いてさほど気温も上がらす、涼しい午前中でした。バルサミコ酢の空き瓶を洗うと、底に凹みがあり、一瞬割れているのか、と思いました。こんな凹みは初めて見ました。訳をご存じの方、教えてください。自治会内にお住いの方のお通夜に行...
facebook

8月7日 市の主催の平和祈念展

8月7日 午後、議会の全員協議会がありましたが、午前は、市の主催の平和祈念展に参加しました。長崎で赤ちゃんの時被爆された尾中さんのお話では、広島と長崎の原爆が違うこと、また、そのKTが長崎が大きいのに死者が広島の半分であることなど知らないこ...
facebook

8月6日 広島原爆投下から80年

8月6日 広島原爆投下から80年。その時刻のサイレン吹鳴は、なぜか広島の、その日の青空が目に浮かびました。午後、「はだしのゲン」を見に行こうとお誘いを受け、永岡隣保館に行き、カレーライスをご馳走になって、始まったのは「火垂るの墓」でした。初...
facebook

8月5日 夕方虹が出たのをご覧になりましたか

8月5日 夕方、虹が出たのをご覧になりましたか?ちょっと暑さを忘れる時間でした。
facebook

8月4日 がんもどきを作りました

8月4日 今夜は、副菜にがんもどきを作りました。このところ、何故か夕食作りに熱が入っています。ただの食いしん坊なだけか。先日お店でナスの揚げびたしに大根おろしが使われていたのを思い出し、真似をしようと大根をおろそうと思ったところで、なんと、...
facebook

8月3日 第26回産廃連総会

8月3日 生涯学習センターで第26回産廃連総会を行いました。私たちの命を守る水の安全の問題ですので、市民をはじめ、大勢の国会・県会議員さん達も出席いただきました。全量撤去を求め、日々は、少しでも異変があったらすぐに気が付けるよう、活動を継続...
facebook

8月2日 安全安心ポットの配布準備

8月2日 午後、コミュニティの健康福祉部会で安全安心ポットの配布準備。作業部会員に加え部会員も参加してもらい、流れ作業で順調に進みました。それでも1時間半かかりました。実際には使われることがないことがいいのですが、もしものこと時は助かると思...
facebook

7月30日 ❝みらい倶楽部❞のカレーライスの日

7月30日 去年から始めた❝みらい倶楽部❞の年2回のカレーライスの日です。30分も前からくる子もいました。今年は多くの保護者さんからお菓子やカレールー、企業さんからは野菜の詰め放題イベントで使った人参・たまねき・じゃが芋、おやじの会から胡瓜...
facebook

7月29日 スポーツ推進審議会を傍聴

7月29日 午後、スポーツ推進審議会を傍聴しました。今日は、資料を見せてもらえたので審議についていくことができました。スポーツ施設整備基本構想案についてがメインテーマで、インクルーシブバークやサードプレイスという資料も提供され将来を見据えて...