9月28日 カヌー大会のオープニングは、筑山中学校の吹奏楽部の演奏が盛り上げてくれました。
小学生の部から始まったレースは最後まで頑張る子たちに応援の拍手が送られていました。水面を渡る風がとても気持ちよかったです。市議会チーム3名の男性も活躍だったとの知らせもありました。
中座して、筑紫野南コミュニティの健康福祉部会の講座の第1回として若年性認知症を見つめる「オレンジランプ」の上映とコミュニティカフェが幼児から高校生までのボランティアの参加を得て開かれました。市長も、中学生のハンドマッサージを受けられたりなさり、子ども達へエールを送っていただきました。
オレンジランプは、認知症を発症した男性が周囲の暖かい思いやりや支えを受けて、本人らしく暮らし、自ら支援する側になって暮らしていく、という胸を打つ内容でした。
皆さんありがとうございました。










