facebook8月30日 コミュニティの健康福祉部会の作業部会 8月30日(土) 午後、コミュニティの健康福祉部会の作業部会でした。コミュニティまつりで、今年も助け合い活動の宣伝の寸劇をする打合せ他。助け合いの要項変更も検討しました。「ちょっとした困りごと」を「できる範囲」へ。買い物同行は、コミュニティ... 2025.08.31facebook
facebook8月29日 9月議会が始まりました 8月29日 9月議会が始まりました。昨日生けて頂いたお生花が優しく迎えてくれました。本会議は1時間で終わりましたが、全員協議会、林活議連、委員会打ち合わせ、調査項目の調整、打合せや、会派会議と続き、(私は)お昼抜きで2時半ごろ終了後しました... 2025.08.31facebook
facebook8月28日 議場の前の生花 8月28日 午後、決算委員会に向けて、会派から資料請求した項目の財政課からのヒアリングがありました。帰り際、議場の前に議会中いつもお生花を行けてくださっているお二人にお会いし、お礼をお伝えしました。お一人は元市職員の方で、とてもお花が好きな... 2025.08.31facebook
facebook8月27日 イチジクを取りに行ってみました 8月27日 お昼からの研修の前、窓から見えたイチジクを取りに行ってみました。見えた以外にも熟していそうなのがあり、ワクワク。もう少し待ったほうがよかったようですが、しっかりした味がして満足でした。これからが楽しみです! 2025.08.31facebook
facebook8月20日 全国政策研究集会 8月20日と21日は大阪府吹田市で全国政策研究集会が行われました。江川紹子さんの「選挙とメディア」というテーマで基調講演で始まり、なぜ人々がマスメディアから離れSNSでの情報で選挙が動かされたのかをジャーナリストの現場、業界の現実などの切り... 2025.08.31facebook
facebook8月18日 クレマチスが咲いた 8月18日 久しぶりにジャングルと化した庭に分け入ると、クレマチスが小さく咲いて蕾が幾つも付いていて感動!暑かったのにけなげですね。頑張りなさい、と言われた気がしました。 2025.08.31facebook
facebook8月9日 長崎原爆投下のサイレンが聴こえました 8月9日 長崎原爆投下のサイレンが聴こえました。思わず外が見える所に行って祈りました。歯科医に行った帰り、栗の実がたわわに実っているのが見えました。もうしばらくすると秋が来ると言っているようでした。家族に注文してもらっていた中古の本が届きま... 2025.08.12facebook
facebook8月8日 涼しい午前中でした 8月8日 朝から風が吹いてさほど気温も上がらす、涼しい午前中でした。バルサミコ酢の空き瓶を洗うと、底に凹みがあり、一瞬割れているのか、と思いました。こんな凹みは初めて見ました。訳をご存じの方、教えてください。自治会内にお住いの方のお通夜に行... 2025.08.12facebook
facebook8月7日 市の主催の平和祈念展 8月7日 午後、議会の全員協議会がありましたが、午前は、市の主催の平和祈念展に参加しました。長崎で赤ちゃんの時被爆された尾中さんのお話では、広島と長崎の原爆が違うこと、また、そのKTが長崎が大きいのに死者が広島の半分であることなど知らないこ... 2025.08.12facebook
facebook8月6日 広島原爆投下から80年 8月6日 広島原爆投下から80年。その時刻のサイレン吹鳴は、なぜか広島の、その日の青空が目に浮かびました。午後、「はだしのゲン」を見に行こうとお誘いを受け、永岡隣保館に行き、カレーライスをご馳走になって、始まったのは「火垂るの墓」でした。初... 2025.08.12facebook