管理者

facebook

10月10日 東日本大震災津波伝承館と奇跡の一本松の見学

10月11日 先程、盛岡 仙台などでの研修、視察から帰宅しました。研修は盛岡で、主権者教育について。全国から2400人もの議員が集りました。特に昨日の3議会の実践は大変参考になりました。昨日夕方は、東日本大震災津波伝承館と奇跡の一本松の見学...
facebook

10月6日 カミーリヤフェスティバル

10月6日 今日はカミーリヤフェスティバルでした。5年ぶりとのことで楽しい雰囲気。そういえば開会式が行われた会場はコロナの予防接種ををうけたところでした。まず、他の議員とともに、骨密度と血管年齢を測っていただきました。骨密度は少し良くて、血...
facebook

10月5日 産廃処理場周辺の水質調査

10月5日 朝、京町保育所の運動会へ。0、1、2、3歳と、成長が絵に描いたように分かり、なんとも可愛らしさが溢れていました。何回も練習したのか、保育士の「よーい」のかけ声で走り出すのも可愛い!中座して、年に1度の産廃処理場周辺の水質調査に途...
facebook

9月30日 今日で9月議会が終わりました

今日で9月議会が終わりました。この議会からタブレットと紙の資料の併用を始め、来年の9月議会から完全にペーパーレスになる予定です。ならば早く慣れたほうがいいと、タブレットを使うことにしました。決算の3日間で大体使えるようになりました。紙がデジ...
facebook

9月29日 カヌー大会

9月29日 今日は朝からカヌー大会でした。小学生のチャレンジが感じられたり、中学生の力強くなったパドルさばきなど、参加者皆が楽しんでいるのがわかりました。対岸から写真を撮ったら彼岸花が優しく見守ってくれているようでした。それからコミュニティ...
facebook

9月28日 地域の秋祭り

9月28日 今日は地域の秋祭りでした。私たちは子どもたちの居場所のクリスマス会のための資金作りに生ビールを売りました。去年より50円値下げしましたがコンスタンスにお客さんが来てくださってよかったです。いつも居場所にきてくれる子どもたちが挨拶...
facebook

9月24日 助け合いの活動紹介の寸劇の練習

9月24日 午後、コミュニティまつりで演じる、助け合いの活動紹介の寸劇の練習をしました。去年は2日もかけて作ったパネルの宣伝効果なかったという反省のもとに方針変更です。当日お客さんはどんな反応を見せてくださるのでしょうか。唯一の男性メンバー...
facebook

9月21日 国際ふれあいネットでりんご入りパンケーキを焼きました

9月21日 国際ふれあいネットでりんご入りパンケーキを焼きました。午前でしたが豊かなティータイムの雰囲気で、この会のなれそめや歴史をたどりました。そして食事を通して重くなりすぎずに多文化理解をすすめ、価値観を広げようと話し合いました。
facebook

9月15日 宝満川浄化センターの見学

9月15日 今日は宝満川浄化センターの見学に行きました。子ども連れの家族が思った以上に多く参加されていて嬉しかったです。水道施設は県外を含め何回も視察させていただきましたが浄化センターは初めてです。丁寧な説明をいただきよくわかりました。放流...
facebook

9月5日 沖縄での性暴力事件の件について国への意見書提出の提案

9月5日 今日、沖縄で米兵の日本女性への性暴力事件が送検たと報じられています。昨日市議会で、沖縄での性暴力事件の件について国への意見書提出の提案理由説明をし、傍聴の方から拍手をいただき、議員に「魂の殺人」という言葉が迫った、と言ってもらいま...