管理者

facebook

6月27日 クリーンヒル宝満議会議員となることに

6月27日 今年から、山神水道企業団議会から8年ぶりに、クリーンヒル宝満(筑紫野・小郡・基山清掃施設組合)議会議員となることになり、現状などの研修がありました。今年度まで溶融炉の大幅な改修工事が行われ、エネルギー回収量のアップ、二酸化炭素排...
facebook

5月26日 歩行に自信のない男性を公園まで散歩する支援

5月26日 朝、歩行に自信のない男性を一軒隣の公園まで散歩する支援に行きました。少し約束より早く着き、公園で時間を調整していると、保育園に登園する親子が目に入りました。男性が連れて来る割合が40%位に見えて嬉しかったです。そして男性が玄関の...
facebook

6月25日 参議院選挙ポスターの掲示板が立っていました

6月25日 午後、子どもたちの居場所「みらい倶楽部」のために公民館に行く途中、公園の前に参議院選挙ポスターの掲示板が立っていました。21人分ありました。いよいよですね。
facebook

6月24日 6月議会が終わりました

6月24日 6月議会が終わりました。補正予算が可決されましたが、物価高騰対策について、執行部の考えることと議会の考えることの違いが見えた気がします。研究が必要ですね。帰宅して伸び放題の雑草を除草しようかと思ったら雨が。植物の中に入ると別世界...
facebook

6月23日 公共交通会議の傍聴

6月23日 午前、県議会で波多江議員が産廃について質問されるということで傍聴に行きました。質問が演壇で行われ、再質問なし、というところが筑紫野市とは違い、知事の答弁が聞きやすかったです。午後、公共交通会議の傍聴をしました。一人でした。質問が...
facebook

6月22日 山田正彦さんの講演

6月22日 原竹県議の県政報告会と山田正彦さんの講演がありました。食料の自給率の低下、お米の収穫量を適切に把握できなかった政府への厳しいお話もありました。数日前、30年前を振り返ったばかりでしたが、もっと前、生協で初代の実習田担当理事になっ...
facebook

6月21日 キンパの作り方を教えていただきました

6月21日 国際ふれあいネットの集まりで、今日は韓国の本場のキンパの作り方を教えていただきました。初めてキンパをみたのはもう30年以上前?ソウルだったと思いますが公園でパックに入った大根やニンジンのお漬物らしきものが具になったものでした。び...
facebook

6月19日 シャプラニールからのお礼状

6月19日 今日は一般質問の日でした。私は、介護予防などの支援の範囲を全ての世代に広げるべき、とリチュウム電池の回収、雑紙の回収の啓発について質問しました。帰宅すると、シャプラニールというNGOから年に1度のお礼状が届いていました。毎月千円...
facebook

5月15日 本日の収穫物です

5月15日 本日の収穫物です。シソは今までにない大きさ!動物性の生ゴミのコンポストの効果のようです。ちっちゃいミニトマトはこれからに期待しています!!
facebook

6月13日 高速憧路にかかる歩道橋撤去の現場を見に行きました

6月13日 議会が終わって、先日の予算委員会で補正予算にあがった高速憧路にかかる歩道橋撤去の現場を見に行きました。何度もこの道は通ったことがありますが気がつきませんでした。51年前にかけられて、今はつかわれていない農業用水路もあるとのこと。...