管理者

facebook

8月5日 夕方虹が出たのをご覧になりましたか

8月5日 夕方、虹が出たのをご覧になりましたか?ちょっと暑さを忘れる時間でした。
facebook

8月4日 がんもどきを作りました

8月4日 今夜は、副菜にがんもどきを作りました。このところ、何故か夕食作りに熱が入っています。ただの食いしん坊なだけか。先日お店でナスの揚げびたしに大根おろしが使われていたのを思い出し、真似をしようと大根をおろそうと思ったところで、なんと、...
facebook

8月3日 第26回産廃連総会

8月3日 生涯学習センターで第26回産廃連総会を行いました。私たちの命を守る水の安全の問題ですので、市民をはじめ、大勢の国会・県会議員さん達も出席いただきました。全量撤去を求め、日々は、少しでも異変があったらすぐに気が付けるよう、活動を継続...
facebook

8月2日 安全安心ポットの配布準備

8月2日 午後、コミュニティの健康福祉部会で安全安心ポットの配布準備。作業部会員に加え部会員も参加してもらい、流れ作業で順調に進みました。それでも1時間半かかりました。実際には使われることがないことがいいのですが、もしものこと時は助かると思...
facebook

7月30日 ❝みらい倶楽部❞のカレーライスの日

7月30日 去年から始めた❝みらい倶楽部❞の年2回のカレーライスの日です。30分も前からくる子もいました。今年は多くの保護者さんからお菓子やカレールー、企業さんからは野菜の詰め放題イベントで使った人参・たまねき・じゃが芋、おやじの会から胡瓜...
facebook

7月29日 スポーツ推進審議会を傍聴

7月29日 午後、スポーツ推進審議会を傍聴しました。今日は、資料を見せてもらえたので審議についていくことができました。スポーツ施設整備基本構想案についてがメインテーマで、インクルーシブバークやサードプレイスという資料も提供され将来を見据えて...
facebook

7月28日 買い物同行支援

7月28日 買い物同行支援。視覚障がいをお持ちの方です。外に出るのは楽しいからまたお願いしますと言っていただきました。私には当たり前にできていることができないって人権問題だと感じています。前回、JR駅の乗降支援問い合わせ電話番号を調べてお伝...
facebook

7月24日 モロヘイヤが食べられるほどに成長していました

7月24日 朝久しぶりに家の裏に行くとモロヘイヤが食べられるほどに成長していました。セミの抜け殻が4つも付いていて、そういえばすごい鳴き合唱が聞こえました。モロヘイヤは、茹でてポン酢で頂くと、すご~く美味しかったです。モロヘイヤだけは毎年豊...
facebook

7月14日 博多駅前の街頭演説に行きました

7月14日 博多駅前で立憲の街頭演説が行われ、会派のメンバーから呼びかけがあったので行きました。早く着いたので前に進むようにいわれ再前列へ。野田党首の演説は力強かったです。握手も求められました。
facebook

7月13日 後援会意見交換

7月13日 デマンドバスの運行開始計画についてをメインテーマに意見交換会を開きました。期待も大きいけれど、西鉄バスのイメージから離れられないという意見も出されました。高齢者には実際に乗ってみる試乗体験が必要かもしれないと感じました。