管理者

facebook

6月19日 捨て猫の救出

6月19日 実は昨夜遅く、孫娘が子猫が2匹捨てられているから連れて帰っていい?と電話してきました。紙袋に入れられてわが家へ。急にたくさん食べると戻したりするかもしれないと、コンビニで買ってきたというツナのsoup煮のようなカップ入りの餌を2...
facebook

6月12日 一斉清掃、地域の子ども達とジャガイモ収穫体験

6月12日 今日は筑紫・原田線が開通して初めての一斉清掃。集合場所が歩道に少し移動。交差点の花壇は残り、手入れを手伝ってくださっています。茂りすぎていないので、草取りがしやすいのか、今日は何人もの方々が草を取ってくださいました。 10時から...
facebook

6月11日 高齢者サロン アロマスプレーづくり

6月11日 お久しぶりです。何故かFacebookに写真の投稿ができなくて久しぶりに試したらできたのでびっくり! また続けられてよかったです。だけど、そういえば「いいね」のコメントがうまくいかないのでどなたか教えてください。 今日は、高齢者...
facebook

4月27日 アロマスプレーづくり学習会

4月27日 今日は午前中、東コミセンでのグリーンコープのアロマスプレーづくりの学習会に行きました。もう10年前に石鹸工場に孫を連れて行った時以来でした。 滋賀の会社の社長さんがリモートでお話されました。ラベンダーはフランスが最高品質とのこと...
facebook

4月24日 筑紫原田線の開通式

4月24日 今日は、地域の皆さんが30年待った筑紫原田線の開通式でした! 大勢の方々が集まり、筑紫太鼓や筑山中学のブラスバンドが盛り上げてくれ、雨も止んでみんなで歩き初めができました。 14時に全面開通なのでまめと様子を見に行きました。お天...
facebook

4月23日 暮らしのサポート講座でした。

4月23日 今日は、午前は暮らしのサポート講座でした。 今年度初めての、「いざという時、自分を守れますか?」というテーマでした。講師は市の危機管理課職員3人と福岡県安全安心まちづくりアドバイザーの貞清さんでした。 私は受付で、貞清さんのお話...
facebook

4月22日 国博に北斎展を見に行きました。

4月22日 今日は友人と国博に北斎展を見に行きました。外の山すそに藤がきれいに咲いていました。北斎の作品にじかに触れて彼の才能と情熱、娘さんの美人画の卓越していることなどを感じました。また、ヨーロッパとの相互の影響を見て芸術に国境はないと思...
facebook

4月16日 美しが丘北側歩道の植栽選定

4月16日土曜日 今日は、9時から筑紫・原田線の美しが丘北側の歩道の植栽を皆さんと選定しました。使用前と作業中の様子です。暑すぎずちょうどよいお天気でした。1時間半くらいですっかりきれいになり24日の開通式を迎えられます。皆さんありがとうご...
facebook

4月11日 健康福祉部会

4月11日 今日は午前中、コミセンがメンテナンスのためテラスで健康福祉部会の作業部会(打ち合わせ)でした。雨が降りましたが、ちょうどいい気温で気持ちよかったです。今後の計画等について話し合いました。 その後、たすけ愛みなみで、足を痛めたご夫...
facebook

4月9日 高齢者サロン

4月9日 今日は、高齢者サロンでした。久しぶりのお野菜がよく売れました。今日の活動は、タネを使ったブローチづくり。熱心に作られ、どなたもこぼれる様な笑顔!! このためにボランティアをしているのだなぁ、と思いました。作品は先生が作ってきてくだ...