管理者

facebook

2月11日 地域猫活動のミーティングでした

2月11日 今日は午後、地域猫活動のミーティングでした。持ち寄りチョコとコーヒーで終始和気あいあいと話し合いが進み、クレーム対応など大変なこともありつつ、なんでも話し合い、認め合える関係に感謝!!(ストレス解消ができました) 活動を始めよう...
facebook

2月10日 リモートで「虹とみどり」の研修でした

2月10日 今日は朝からリモートで「虹とみどり」の研修でした。次年度予算について政府各省などからお話を伺い、そんな予算や事業があったのか! と思うこともいくつかありました。 お昼のお弁当はオーガニックパパにお願いしてみました。全員美味しい!...
facebook

2月1日 児童虐待を減らしていくために行われていること

2月1日 今日は、県児童家庭課、児童相談所所長のお二方に、児童虐待を減らしていくために行われていることについてお話を伺いました。私はピンチヒッターの司会を務めることになりましたが、なんだか嫌な予感がしていました。予感が見事的中して講師の紹介...
facebook

1月25日 全国市町村国際文化研究所のリモート研修

1月25日 今日はよいお天気でお昼には余り寒さを感じませんでした。昨日の午後から今日のお昼までJIAM(全国市町村国際文化研究所)のリモート研修でした。今回も素晴らしい内容でした。私は子ども食堂の報告書を担当することになりましたが、地域づく...
facebook

1月23日 県女性議員ネットワークの役員会

1月23日 日曜日ではありますが、県女性議員ネットワークの役員会がリモートで行われました。テーマは2月1日に行う県児童相談所の方から伺う児童虐待のゼロを目指す研修についてと次年度への役員交代についてでした。回を重ねて率直に意見交換ができるよ...
facebook

1月15日 日本の入管法と題してお話を伺いました

1月15日 午前中、国際ふれあいネットで、行政書士の原田春行さんに日本の入管法と題してお話を伺いました。いつも気になっている問題です。先日はアフガニスタンからの難民認定を受けた人が90日の滞在ビザしかもらえない貧しい行政が報じられ怒りを感じ...
facebook

1月13日 癌検診にカミーリヤに運動を兼ねて歩いて行きました

1月13日 今日は癌検診にカミーリヤに運動を兼ねて歩いて行きました。朝一番の時間だったので田畑には霜が。気持ちのよい朝の景色でした。帰りに数年前開発した地域に住宅がほとんど建っていたので見てみました。住まれた方が住んでよかったと思われますよ...
facebook

1月12日 先日から気に入っているキャラメルマキアートを作りました

1月12日 朝、先日から気に入っているキャラメルマキアートを作ろうと、キャラメルを作っていたところちょっと目を離したら砂糖が黒焦げに。再度作り直しました。ネットで調べたら、見かけは今一だけど、安くおいしくできますね。マグカップは飲みにくいこ...
facebook

1月9日 筑紫東小学校の校庭でどんど焼きが行われました

1月9日 今日は筑紫東小学校の校庭でどんど焼きが行われました。例年、消防出初式と重なるのですが、今年も議長・副議長のみの出席のため、初めて点火から火が立ち上るところをみました。穏やかなお天気で和みました。準備してくださった皆様、ありがとうご...
facebook

1月8日 高齢者サロンの新年会で

1月8日 今日は高齢者サロンの新年会でした。いつもの顔が揃いました。受付も早々に皆さんお目当ての野菜に目が! 私が店主です。 今日は出し物が盛りだくさん。皆さん芸達者! 感染に気をつけながら楽しいひと時でした。今年皆さんお元気で充実した1年...