管理者

facebook

1月7日 グリーンコープと筑紫野市の災害時支援協定締結の打ち合わせ

1月7日 午後、グリーンコープと筑紫野市の災害時支援協定締結の打ち合わせに同席させてもらいました。私たちが商品の注文書での寄付金やグリーンコープが持てる、組合員・生産者・物流などあらゆるネットワークが災害時にフルに活用されていることがよくわ...
facebook

1月6日 買い物がてらまめと散歩に

1月6日 午後パソコン作業に疲れて、買い物がてらまめと散歩に。筑紫原田線の美しが丘側の工事が始まるようです。開通が待たれます。だけど美しが丘側の歩道の植え込みも撤去するとのこと。あってもいいのでは、と思います。 途中、まめとそっくりなまめ柴...
facebook

2022年元日 お天気もよくていいお正月ですね。

2022年元日 皆様よいお年をお迎えのことと思います。お天気もよくていいお正月ですね。 今朝はゆっくり起きてお節の準備。お雑煮、黒豆・数の子・栗の甘煮・シイタケの含め煮・ミニトマトのチーズ詰めは自作。それ以外は生協で調達。いつも使っているお...
facebook

12月30日 年末の掃除

12月30日 年末の掃除は、どうしてものところだけ、と思っていたのですが、つい2階の部屋で目についた箱を開けてしまい、資料ともいえるものを見つけてしまいました。昭和52年から3年をまたぐ3ヵ月、結婚して引っ越した神奈川県川崎市の溝の口にあっ...
facebook

12月29日 本当に押し詰まってきました。

12月29日 本当に押し詰まってきました。お昼ころ、太っちょになった”まめ”を連れて散歩がてら会派の参考図書代金を郵便局に振り込みに行きました。座って待っていた”まめ”に「おりこうさんにしていた?」と声を掛けると、車から降りてきた私より少し...
facebook

12月22日 子ども虐待死事例を考えるセミナー

12月22日 今日は季節が戻ったような日中は暖かい穏やかなお天気でした。それをかき乱すような子ども虐待死事例を考えるセミナーが18:30から開かれ、会場が飯塚市のためオンラインで参加しました。最初に病院から見える現状報告。続いて、福岡市子ど...
facebook

12月18日 議会報告会

12月18日 今日は議会最終日翌日でしたが、予定されていた議会報告会でした。午前午後に分かれて行いましたが、9月議会の報告だったので、子ども達への10万円給付議決は触れませんでした。午後の方が倍くらい参加者が多かったけどそれでも一桁で、呼び...
facebook

12月16日 「子どもの村 福岡」を見学

12月16日 今日は、福岡市にある「子どもの村 福岡」を見学させていただきました。モデルとしているのは欧米、つまり子どもの立場で考えることを優先しているというお話でした。今は、2人の里親さんがそれぞれ4人の幼児から小額年生くらいまでの子ども...
facebook

12月15日 リモートの議会報告会の最期の練習

12月15日 午前はリモートの議会報告会の最期の練習でした。皆さんと協力して終わりましたが、やはり参加者が少なく、すでに高齢者からはリアルがなければ参加できないとの声もいただいています…。 議長から17日に、18歳以下への10万円給付が提案...
facebook

12月14日 臨時特別専攻給付金給付について

12月14日 今日は、本会議で一般質問の前に、18歳以下の子供がいる家庭に対し子ども1人当たり5万円の臨時特別専攻給付金給付についての補正予算案が提案されました。 昨日から岸田総理が10万円全額現金給付可能との発表が報じられていますが、確定...