facebook3月25日 インクルーシブ防災研修 3月25日 別府市へインクルーシブ防災と題して研修に行きました。大変ショッキングな内容でした。社協で被災地の避難所支援を各地で経験し、別府市へ入職後、インクルーシブ避難や避難所運営を進めてこられた村野淳子さんが講師でした。やれば何でもできる... 2025.06.01facebook
facebook3月16日 波多江さんの県政報告会 3月16日 同期で市議会議員となった波多江さんが、県議となり、初めての でしたので応援の気持ちで出席させていただきました。県になるとやはり規模が違ってくるな、と思いました。帰りに、文化会館の隣のグラウンドの裏を通ると土筆がたくさん顔を出して... 2025.06.01facebook
facebook3月15日 下見 らいおん組を送る会 3月15日 下見保育所のらいおん組を送る会にご案内いただきました。14名の子どもたちが、保護者を前に一人ずつ、ありがとうの言葉を述べ、保護者が子どもさんの成長を感慨をもって受け止めハグしあうというシーンがほのぼのと感動の涙を誘いました。筑紫... 2025.06.01facebook
facebook3月14日 小学校の卒業式 3月14日 小学校の卒業式でした。玄関前の卒業式の看板を撮影して立ち上がったら、市長と職員とにお会いしました。(最初の写真)初めて市長と卒業式などでご一緒しました。式では、全員に校長先生から卒業証書が渡され、温かな雰囲気で進みました。校長先... 2025.06.01facebook
facebook3月11日 のるーとが二日市東コミセンの駐車場にとまっていました 3月11日 東日本大震災から14年なんですね。見つからない方が2400人以上いらっしゃるようでご遺族のお気持ちははかり知れないものがあります。そして大火。言葉もありません。心からお見舞い申し上げます。朝、のるーとが二日市東コミセンの駐車場に... 2025.06.01facebook
facebook3月9日 カミーリヤでぶらっと寄り道〜見る、聞く、体験 3月9日 午前、カミーリヤで「ぶらっと寄り道〜見る、聞く、体験」が行われました。様々な展示や体験があり、拡大写本うさぎのブースで詳しく説明をしていただきました。手書きの文字もとても綺麗で工夫されていました。パソコンでの製作のご説明で、県内3... 2025.06.01facebook
facebook3月8日 高齢者サロン 3月8日 今日は公民館で高齢者サロンでした。お野菜が届きました。みごとなレタス、立派なネギ、ジャガイモ、ブロッコリーやお花の苗もありました。サロンはモルックの道具を手作りしてゲームを楽しむ予定でした。たのしそうでしたが、私は途中で退席させて... 2025.06.01facebook
facebook3月7日 中学校の卒業式 3月7日 今日は中学校の卒業式でした。和やかな雰囲気で進みました。卒業生が退場し始める頃、泣き出す様子が何人か見られました。呼名に返事がない子が何人かいた反面、泣きたくなるほど別れを惜しむ3年間があった子もいて、すべての子どもたちに幸あれと... 2025.03.08facebook
facebook3月5日 旧庁舎から移植された椿 3月5日 旧庁舎から移植された椿と周りを囲むツツジ?が植えられてとてもよい雰囲気です。昨日のテレビ局がロビーを埋めた1日の記憶を和ませてくれました。 2025.03.08facebook
facebook3月2日 モルック大会 3月2日 午前、コミセンで健康福祉部会の作業部会。その間に、午後予定のモルック大会が中学校の体育館に変更と連絡があり、上靴を取りにいったん帰宅。私たちの議員6名での❝つくしちゃん❞チームは、最初のゲームで、私が投げたところで偶然50点となり... 2025.03.08facebook