facebook

facebook

5月27日 NGOシャプラニール

5月27日 30年くらい会員を継続している、NGOのシャプラニール(ベンガル語で睡蓮の意味)から支援の状況のお知らせと親元を離れて家事使用人として働く人少女が運動会の準備をする写真が届きました。よかったです。20年以上前にスタディツアーでの...
facebook

5月26日 筑紫南コミュニティの総会

5月26日 午前は筑紫南コミュニティの総会にご案内いただきました。出席対象を増やしたとのことでよかったです。終って、美しが丘北シニアクラブの総会。スイカを切る役割切り分ける役割が待っていました。終って岡田での猫の譲渡会を覗きに。洒落た雰囲気...
facebook

5月25日 小学校の運動会

5月25日 今日は5年ぶりに可愛い1年生から、先生より大きな6年生まで揃って小学校の運動会。皆一生懸命、力を合わせる様子におとなは感動。元気と素晴らしさを受け取った半日でした。先週の中学校の体育祭とあわせて考えてみると、欧米で9年制としてい...
facebook

5月24日 歯科医

5月24日 夕方歯科医に検診に行きました。終わったら先生が「若い人並ですよ。」と喜ばせてくれたけど前回1月に比べると成績は下降。手抜きは的確に成績に出てしまった。また頑張らなくっちゃ!
facebook

5月19日 中学校の体育会

5月19日 今日は中学校の体育会。若いエネルギーが爆発して見ていて圧倒される思いでした。凄い速さで走る姿に見とれました。みんな楽しそうでよかったです。午後は議会報告会で、私は御笠コミセンの担当でした。厳しいご意見やエネルギー問題についての考...
facebook

5月18日 あじさい園の草取り

5月18日 朝、あじさい園の草取り。鍬で根を掘り起こして抜きましたがなかなか思うようにははかどりません。でも、もうすぐ咲きたいような紫陽花の様子でした。午後は堤かなめさんの講演会発足会。是非当選してもらわなければなりません。夕方からは、文化...
facebook

5月17日 種籾播種の見学授業

5月17日 今日は筑紫東小学校3年生の種籾播種の見学授業がありました。先生方の声かけで講師の藤井さんのお話をきちんと聴く児童が多く嬉しかったです。始まる前に、去年、種籾を見て「種はお米?!」とびっくりしている子がいたことを藤井さんに伝えたの...
facebook

5月15日 議会報告会

5月15日 今日と19日は議会報告会です。私は夜の担当だったので午後、筑紫南コミセンの報告会の様子を見学に行きました。対面の報告会は5年ぶりです。夜は二日市東コミセンで、意見(要望など)質問が沢山出ましたが、帰宅すると、議会でどんな提案がか...
facebook

5月11日 高齢者サロン

5月11日 今日は高齢者サロン。9時に公民館に行くと既に野菜は入荷済み。新玉ねぎやそら豆など旬が分かります。今日は防災についての学習。防災クイズや講話の後、新聞紙でスリッパを作りました。これを使う日が来ませんように。ランチは、韓国餃子と杏仁...
facebook

5月10日 県女性議員ネットワークの総会

5月10日 今日は県議会の委員会室で県女性議員ネットワークの総会。午後はギャンブル依存症についての研修が、全国ギャンブル依存症家族の会福岡 代表の村田麿美さんを講師に迎えて行われました。問題の深刻さと家族の解決に向けての対応は壮絶な物がある...