facebook

facebook

5月29日 国道3号線の壁面の除草作業を初めて見ました

5月29日 6月議会の議案書が配布されました。いよいよです。午後、たすけ愛の活動で、足に自信がない男性をできれば近くの公園へ、気分が向かなかったら話し相手を、ということでお邪魔しました。脳血管障がいの発症から活動に自信がもてないようで前向き...
facebook

5月25日 筑紫東小学校の運動会

5月25日 1日延期で筑紫東小学校の運動会が行われました。グラウンドは湿った感じですが水溜りなどありません。「先生たちがやりましょう!」と言われたので決断しました、と校長先生がおっしゃいました。みんな笑顔でよかったです。この後コミュニティの...
facebook

5月21日 シニアクラブ総会

5月21日 シニアクラブの総会でした。早めに集まって、おはぎと焼き餅を作りました。役員のひとりが入院で退会。3人の入会がありました。元気で活動を楽しめますように。
facebook

5月13日 県女性議員ネットワーク総会

5月13日 午前、県女性議員ネットワーク総会でした。4年前自分も役員をした時のことをなつかしく思い出しました。午後はテーマを参加者で決めてグループディスカッション。障害者の経済的自立をはかり社会保障費を減らすための事業についてはとても参考に...
facebook

5月12日 風車みたいか白い花はハツユキカズラの花のようです

5月12日 風車みたいか白い花はハツユキカズラの花のようです。長く植えていましたが初めて見ました。風車みたいで可愛いですね。バラはアンジェラという品種ですが、手がいらなくてどんどん咲いてくれて無精の私向き。レースフラワーもたくさん咲きました...
facebook

5月10日 高齢者サロン

5月10日 久しぶりに高齢者サロンに行きました。健康麻雀とモルックがメニューで、麻雀の凄く大きな牌を初めて見ました。相談しながら楽しそう!新人さんもふえていてよかったです。お昼ご飯も美味しかったです。ご馳走様でした!
facebook

5月5日 コミュニティセンター子どもまつり

5月5日 今日はコミュニティセンターで子どもまつりでした。私達は昔遊び。竹ぽっくり、今年新登場の竹馬、フラフープ、けんぱです。私の担当はけんぱ。今年もボランティアの中学生に自由にけんぱと絵を描いていいよ、と伝えると「やったー」と言って描き始...
facebook

4月22日 昨日の続きのリモート研修

4月22日 午前中、昨日の続きのリモート研修を、自宅で受けました。スピーカーをつけているので、音声がとても聞き取りやすくてびっくりしました。はじめは、おにぎりを通して、既存のものの中に新たな価値を見直したり見つけることについて学びました。2...
facebook

4月21日 オンライン研修

4月21日 久しぶりに会派のメンバーとオンライン研修。「偽、誤情報問題」では、ソーシャルメディアとマスメディアの相違点と分析などの説明があり、新たなメディアの特徴が説明されました。メディアとしての共通する特徴はあるな、と思いました。その上で...
facebook

4月20日 藤まつり

4月20日 今日は藤まつりでした。あいにくの雨のオープニングでしたが、みなさん風情のある藤の花を楽しまれていました。九産高のブラスバンドが雰囲気を盛り上げてくれました。玉露と落雁のお茶席が和の雰囲気を盛り上げてくれ、市外からのお客さんなのか...