facebook

7月8日 産廃連の事務局会議….安全安心まちづくり推進大会

7月8日 写真は1枚しかないけど、今日は朝9時から、総会に向けての産廃連の事務局会議がお昼まで。高齢者支援課で講座の打合せ。コミセンに行って、たすけ愛の粗大ゴミだしの法的制限の説明を聞き、少し遅刻して生涯学習センターの安全安心まちづくり推進...
facebook

7月5日 「災害時要配慮者の防災対策を進める第一歩」という講座に参加ました

7月5日 ご案内いただいて、大宰府災害時要配慮者対策協議会主催、九大の杉山高志准教授を講師に迎え、「災害時要配慮者の防災対策を進める第一歩」という講座に参加ました。まず、こんなことをテーマとした市民団体があることに感動。講座で一番印象に残っ...
facebook

7月3日 参議院選挙のポスター貼りをお手伝い

7月3日 朝、クリーヒル宝満の議会でした。二日市北小学校から社会科見学に来ているとのことで、靴がお行儀よく可愛く並んでいました。議題は人事案件のみで15分で終わりました。その後、参議院選挙のポスター貼りをお手伝い。初めて自撮りしてみました。...
facebook

6月30日 ブルーベリーの収穫

6月30日 暑かったですねー!カシオペアという列車が寝台特急からリタイアしたとニュースで言っています。小学生まで札幌などに住んでいたので、大牟田や柳川に帰省するときは、札幌から途中、青函連絡船を乗り継いで東京まで寝台列車、その列車の名前はも...
facebook

6月29日 自治会の防災訓練

6月29日 朝、自治会の防災訓練で、門に避難したサインのタオルを掛け、集合場所へ避難(訓練)。今年はタオルの数が少ないような気がしました。その後、男女共同参画ぷちフェスタの企画の「区長になる女」の映画を見に行きました。杉並区の区長に立候補し...
facebook

6月27日 クリーンヒル宝満議会議員となることに

6月27日 今年から、山神水道企業団議会から8年ぶりに、クリーンヒル宝満(筑紫野・小郡・基山清掃施設組合)議会議員となることになり、現状などの研修がありました。今年度まで溶融炉の大幅な改修工事が行われ、エネルギー回収量のアップ、二酸化炭素排...
facebook

5月26日 歩行に自信のない男性を公園まで散歩する支援

5月26日 朝、歩行に自信のない男性を一軒隣の公園まで散歩する支援に行きました。少し約束より早く着き、公園で時間を調整していると、保育園に登園する親子が目に入りました。男性が連れて来る割合が40%位に見えて嬉しかったです。そして男性が玄関の...
facebook

6月25日 参議院選挙ポスターの掲示板が立っていました

6月25日 午後、子どもたちの居場所「みらい倶楽部」のために公民館に行く途中、公園の前に参議院選挙ポスターの掲示板が立っていました。21人分ありました。いよいよですね。
facebook

6月24日 6月議会が終わりました

6月24日 6月議会が終わりました。補正予算が可決されましたが、物価高騰対策について、執行部の考えることと議会の考えることの違いが見えた気がします。研究が必要ですね。帰宅して伸び放題の雑草を除草しようかと思ったら雨が。植物の中に入ると別世界...
facebook

6月23日 公共交通会議の傍聴

6月23日 午前、県議会で波多江議員が産廃について質問されるということで傍聴に行きました。質問が演壇で行われ、再質問なし、というところが筑紫野市とは違い、知事の答弁が聞きやすかったです。午後、公共交通会議の傍聴をしました。一人でした。質問が...