管理者

facebook

4月11日 小学校の入学式

4月11日 今日は小学校の入学式。校門の前では記念写真をとる姿が。体育館の前では6年生が花のアーチを作って1年生をおめでとう、と声をかけていて心温まりました。式では、新入生は「おめでとうございます」と言われるたびに「ありがとうございます」と...
facebook

4月1日 とうとう4月になりました

4月1日 とうとう4月になりました。新しい年度となって議会事務局もおふたりが入れ替わりました。寂しくもあり、再会もあり。今日びっくりしたのは金曜日までちらほらだった桜がほぼ満開になっていたことです。土日をパソコンにかじりついていた間にこんな...
facebook

3月23日 今年度最後の暮らしのサポート講座

3月23日 午前、今年度最後の暮らしのサポート講座でした。もう7年もやってるんですって!今回の講師は栄養で「世にも珍しい」とご本人がおっしゃっていた健康推進課の男性の栄養士さんでした。最後の方で災害に向けてのローリングストックや、フルイルに...
facebook

3月20日 プレイパークの様子を見に行きました

3月20日 午前中議会最終日にする報告の原稿を書き上げて、お昼からプレイパークの様子を見に行きました。公園前の新しい道路がキレイに完成していました。景色がだいぶ変わっていました。プレイパークは前回より少ないようでしたが楽しみ方がレベルアップ...
facebook

3月16日 二日市保育所の卒園式

3月16日 今日は二日市保育所の卒園式にお招きいただきました。可愛いと言ったらありません。保護者に感謝の言葉を一人ずつ言うのですが、「ぎゅっとしてくれてありがとう」は、抱きしめられることで安心するのでしょう。「保育所に送り迎えしてくれてあり...
facebook

3月14日 小学校の卒業式

3月14日 今日は小学校の卒業式でした。胸に薔薇の可愛いコサージュをつけて緊張仕切った先生の先導で6年生が入場。この子たちは3年たったら先日の中学の卒業生のように成長するのか、と思うと3年はすごい。一人も欠席がなかったけど中1ギャップに陥る...
facebook

3月13日 予算審査委員会

3月13日 今日は9時から予算審査委員会が夕方までありました。すごく疲れました。ラジオで大手乳業メーカーがリターナブル瓶を使わなくなると報じています。うちでは瓶牛乳を美味しく頂いています。瓶製造メーカーが廃業したとのことで生活クラブ生協の瓶...
facebook

3月8日 中学校の卒業式

3月8日 今日は中学校の卒業式でした。得意技の携帯の不携帯で写真が撮れず残念... とても沁みる卒業式でした。答辞で声を詰まらせるのを聞いたあたりから大人も目頭が熱くなり、式歌の『群青』という曲を素晴らしく綺麗な合唱で聞かせてもらい、拍手が...
facebook

3月3日 森林ボランティア

3月3日 今日は朝から森林ボランティアでクヌギの植林。ピンクのテープから下がテリトリー。枝打ちより植える方が数倍楽しい。去年のように竹の根や大きな石はなかったけど、粘土が硬かった!ボランティアができるまで整えるのに1か月くらいかかったとか。...
facebook

3月1日 27日から3月議会が始まり3日目です

3月1日 27日から3月議会が始まり3日目です。今日は、本会議で議題の委員会付託後、令和6年度の一般会計予算の概要説明を受けました。子ども部設置や、ICTほか新しい動きも見られます。しっかり審査していこうと会派会議で話しました。