管理者

facebook

2月7日 体力測定の結果説明を聞きにカミーリヤへ

2月7日 先日の体力測定の結果説明を聞きに、歩いてカミーリヤへ行きました。今日は結局1万5千歩歩きましたが、昨日までが4千くらいなのでよくはありません。カミーリヤのアプローチにはバス停の標識が4つも!発展的に整理されて利便性が高くなり、市民...
facebook

2月5日 「のるーと」に乗ってみました

2月5日 先月17日に運用開始した「のるーと」に乗ってみました。開始日には視察で乗れなかったけど、やっと乗れました。時間通りにやってくるのるーとを見ると、嬉しかったです。車体にはつくしちゃんもあしらわれて親しみが持てました。停車と同時にステ...
facebook

2月3日 県女性議員ネットワークの研修会

2月3日 午前、聴覚障がい者協会の皆さんに昨年8月のヒアリングで伺った要望などへの回答や説明をさせていただきました。ご質問もいくつか有りましたがご理解頂いたようでした。午後は、県議会棟で、県女性議員ネットワークの研修会でした。テーマは、困難...
facebook

1月30日 大分県竹田市で暮らしの助け合いの活動の研修

1月30日 大分県竹田市へ暮らしの助け合いの活動について研修に行きました。7年前の同じ研修が懐かしく思い起こされました。私たちも竹田を見習って、暮らしのサポート講座を2年行い「たすけ愛」を立ち上げる5年も経ちました。それなりに活動して来まし...
facebook

1月29日 カミーリヤへ体力測定に

1月29日 カミーリヤのトレーニングルームへ体力測定に行きました。血管年齢が10才分も若くなっていてビックリ。思い当たるのは去年の秋の測定以降、帰宅してなるべく早く30分くらいは歩くようにしている成果のようです。こんな効果もあるのか、と思い...
facebook

1月28日 和泉市視察

1月28日 視察2日目 和泉市に宿泊し、風が強くて寒かったけど、美しい朝でした。会派の議員3人で、朝の散歩と洒落込んで、和泉市の名前のいわれとなった総社に行ってみました。途中、住宅街の交差点で、見守り中の男性に道をお尋ねすると、なんと和泉市...
facebook

1月27日 三重県伊賀市視察

1月27日 三重県伊賀市へ議会運営委員会の、予算・決算委員会の運営(体制)について、本会議・委員会の映像配信について視察です。朝5時20分に家を出て、JRなど6回乗り換えて到着しました。決算委員会は委員会ごとに付託しているが、元にもどして決...
facebook

1月26日 暮らしのサポート講座の介護講習

1月26日 午前はコミュニティでの暮らしのサポート講座の介護講習でした。3班に分かれたのですが、私たちのグループは男性が1人多い!素晴らしいですね。2年ぶりでしたが毎回体で学ぶことは身につく気がします。車椅子はいつまでも乗っていたい快適さ。...
facebook

1月23日 11市議会議長会 議院研修

1月23日 宗像市の赤十字看護九州国際看護大学オーバル(楕円)ホールで、県11市議会議長会議院研修が行われました。熊本震災で孤立した地域の避難所の運営について、阿蘇郡西原村議会の堀田議員にお話頂きました。うまくいったのは地域の力であることと...
facebook

1月22日 防災講習と防火講習

1月22日 筑紫野太宰府消防本部で防災講習と防火講習を受けました。中でも救助袋は以前から体験してみたかったのでさせて頂きました。2階からの降下でしたが、それ以上高かったら怖いだろうな、外が見えても怖いだろうな、と思いました。毎年角度を変えて...