管理者

facebook

12月20日 朝鮮歌舞団を中心としたジョイントコンサート

12月20日 議会も週明けの23日を残すだけとなり、今日は議会だより編集の広報委員会でした。今期の委員会も次回3月議会分までで、一旦任期終了。皆作業に慣れて、かなり順調にすすみ、意見も一致するようになってきたように思います。広報委員会の後夕...
facebook

12月17日 議員全員の研修

12月17日 午前は議員全員の研修。跡見女学園大学教授鍵屋先生の防災と議会の役割について。東北弁が暖かく、ユーモアたっぷりで分かりやすくお話いただきました、人生にお家一番大切なのは人間関係、のまとめには頷くしかありません。夕食を終えて、デザ...
facebook

12月9日 晩秋ですね

12月9日 午後、隈公民館でコミュニティの健康福祉部会の打ち合わせ。終わって帰ろうとすると、もう夕方の気配。紅葉の葉が何とも言えない色だなぁ、と思ってスマホを取り出そうとしたら、鳥が2羽飛んできたので慌ててシャッターを切りました。アングルは...
facebook

12月6日 人権研修

12月6日 本会議2日目。委員会への議題の付託は、わずか4分で終了。議会内の会議の後、午後は人権研修でした。今日のテーマはハラスメントで、二日市中学校の岩切校長先生のお話でした。さすが先生、分かりやすくお話いただき改めて気をつけよう、と思い...
facebook

12月4日 12月議会が始まりました

12月4日 12月議会が始まりました。物価高騰対策としての畜産農家への飼料費の補助と地域活性化商品券補助の計約2千万円については、本会議を休憩にして予算委員会を開き可決しました。引き続き、全員協議会、林活議連、議会改革推進会議幹事会、最後が...
facebook

12月なのにピーマン凄い!

12月2日 昼食に帰宅し昨夜のお鍋の残りで雑炊をつくりました。いただく前に思い出して、水菜と小松菜の間引をして来て入れました。優しい味でした。暗くなって2度目の帰宅。今度はカレイのフライの野菜の甘酢あんかけに使おうと、懐中電灯を持って裏に取...
facebook

11月30日 同和講演会

11月30日 午前中、同和講演会でした。筑紫野氏出身のこのような方がいらっしゃるとは知りませんでした。後半は法話だと感じましたがよいお話でした。ほんとに生きていることに感謝です。そらから筑紫東小学校へ。もう、発表などは終わっていましたが子ど...
facebook

11月月28日 同和研修会

11月月28日 夕方から同和研修会があり、講演と箱まわしの実演が行われました。講師の辻本さんは、差別のため、箱まわしの国、県などの文化財指定を拒否してきたこと、おばあさんの人形の頭(かしら)をすべて川に流さなければならなくて悔しかったことな...
facebook

11月27日 みらい倶楽部

11月27日 今日のみらい倶楽部は参加人数は6名ほどでした。男の子たちは、紙コップを積み重ね、どうしてもこれを壊したくてたまりません。何回も高く積み重ねてはカップをぶつけて壊して楽しそうです。
facebook

11月25日 宗像市でオンデマンドバスの試乗と説明をいただきました

11月25日 宗像市でオンデマンドバスの試乗と説明をいただきました。まちづくりと交通は一体で考えるべき。地域の特性と交通のかたちの相性を考える。市民の評価など想定以上の参考になる情報を頂きました。その後、2年くらい前に、地域の方々と見学に行...