facebook

facebook

8月22日 イチジク

8月22日 今日は朝から打ち合わせなど2つ。10時から来年からの第七時総合計画検討協議会。また打ち合わせ。お昼から地域公共交通検討協議会。これは地域に分かれてのワークショップ形式で行ったので制約がなく7人のグループでしたが、皆楽しそうに将来...
facebook

8月20日 ウクライナってどんな国?

8月20日 今日は、ウクライナ人のロマンさんの「ウクライナってどんな国?」という講座に参加しました。九大の先生だそうで科学的にまとめて頂いた資料にもとづいて、しかし時折深い溜息をつきながら語られました。報道されない、ショップ内部らしき映像は...
facebook

8月18日 虹とみどりの研修

8月18日 今日は東京のオリンピック記念青少年センターでの、虹とみどりの研修に参加しました。明日までです。はじめに法政大学総長の廣瀬克哉さんの「自治体からの平和の提言」のテーマで基調講演がありました。ある大手の会社社長が、「自治体は効率が悪...
facebook

8月9日 生活保護に関するリモート研修

8月9日 長崎原爆犠牲者慰霊平和式典が縮小して行われ、筑紫野市でも原爆炸裂の時刻にサイレンが吹鳴されました。私達会派でも式典に参列し午後は被爆者との意見交換会に参加させて頂く予定でした。でも台風で中止の連絡があり、今日は急遽生活保護に関する...
facebook

8月6日 公民館で意見交換会

8月6日 今日は、公民館で意見交換会を行いました。3期目となった選挙の様子と、これから目指すもの、6月議会の様子などを報告した後、意見を付箋紙に書いてもらう形で進めました。参加者は少なかったけれど濃い内容のご意見を頂くことができ大変ありがた...
facebook

8月3日 子ども達の平和行進

8月3日 今日は午前中平和行進の子ども達が市役所に来て平和行進の終わりの会がありました。平和要請文を市長代理の副市長にお渡しし、子ども達が平和アピールを読み上げました。余りの暑さで行進ではなくくるまでの移動に変更になりましたが適切な判断だっ...
facebook

7月30日 アイコ収獲

7月30日 夕方久しぶりに裏のトマトを植えている小さな畑に行ってみると、アイコという品種のミニトマトがミディ位に大きく育っていました。沢山収獲できたので煮詰めてトマトソースを作ろうと思います。自然の恵みに感謝
facebook

7月23日 大牟田大蛇山

7月23日 今日は午後、4年ぶりの産廃連総会でした。命の水源を守るために皆さんと協力して活動を継続していかなければならないと強く思いました。夕方から幼い頃まで過ごしたふる里の大牟田大蛇山を、生協時代の友人と初めて見に行きました。すごく満足し...
facebook

7月22日 佐賀市巨瀬町と久保田町の移動支援事業視察

7月22日 今日は、朝からコミュニティ健康福祉部会で佐賀市巨瀬町と久保田町の移動支援事業を視察に行きました。公民館にお邪魔しましたが、福岡市の公民館に似ていて、筑紫野市のコミュニティセンターに近く、地域包括支援センターまでありました。公民館...
facebook

7月19日 JTの敷地

7月19日 今日は明日の入稿を前に議会だよりの最後の推敲をしました。何回も職員が議事録をコピーして持ってきてくれ、喧々諤々でしたが、それだけメンバーが熱心だと言うことでしょう。休憩時間にJTの敷地を見ると、とうとう最後まで残っていた煙突のよ...