facebook2月11日 高齢者サロン おやじバンド演奏 2月11日 今日は午前中高齢者サロンでした。小学校のおやじの会から繋がる男性たちが加山雄三などの曲を演奏してくださいました。実は12月頃、確か地域猫のミーティングの時公民館で楽器の音が聞こえたので何かと思ったら、今日のために練習していると聞... 2023.02.13facebook
facebook2月10日 市内の福祉施設に入居する女性の買い物に同行 2月10日 今日は午前、次期の市議会における予算決算委員会の在り方について意見交換しました。予算委員会は全員で構成する常任委員会として、補正予算もそこで審査してはどうか、など話し合いました。午後、市内の福祉施設に入居する女性の買い物に同行し... 2023.02.13facebook
facebook2月4日 高齢者福祉を考える市民の会の総会 2月4日 今日は3年ぶりに高齢者福祉を考える市民の会の総会が行われました。3年ぶりにお会いする方々は、少しお歳を召されたように感じました。私もそうか!過去の毎年の日帰りバス旅行を振り返り、楽しかった思い出を語り合い、今年行くところを考えまし... 2023.02.13facebook
facebook1月31日 藤田市長が議場で退任のご挨拶 1月31日 今日は、農事組合法人 組合長の藤井さんにお話を伺いました。小麦が九州全体で準優賞を受けたこと、環境保全や子ども達への水辺の生物調査などの活動も評価の基準となったことなどを伺いました。農事組合があることは聞いていましたが、素晴らし... 2023.02.13facebook
facebook1月29日 地域シニアクラブの新年会 1月29日 今日は地域のシニアクラブの新年会でした。コロナ禍ではできなかった飲食を伴う集まりとなり、22人が参加し、玉子酒で乾杯! コロナ以前に比べると2/3くらいの人数です。季節がよくなったら元の人数に戻ることを祈ります。 2023.01.30facebook
facebook1月28日 南コミュニティの暮らしのサポート講座 1月28日 今日は、南コミュニティの暮らしのサポート講座で、介護を学びました。実際にベッドや車いすなどを準備いただき福岡県介護福祉士会から3人の講師においでいただきました。みんな改良が進む介護用品などに高い関心を持たれたようで、真剣に実習に... 2023.01.30facebook
facebook1月24日 取手市議会のIT化についてリモート視察 1月24日 ちょうど7年前の今日も豪雪の日で大変なことになったのですね。それにしても13時過ぎの車の外気温が-2度でした。県庁に委員会の産興視察のお願いに行くはずが、吹雪のために延期になり引き返しました。午前中は取手市議会のIT化についての... 2023.01.30facebook
facebook1月22日 後援会主催意見交換会 1月22日 今日は市長選の投票日でした。午後雨が降りましたが、投票率はどれぐらいだったのでしょう。そして結果は???今日は、後援会主催の意見交換会を行いました。近隣地域に住む20歳前後の3人も参加してもらい、KJ法で市政などについて意見を書... 2023.01.23facebook
facebook1月21日 美しが丘北の人権市民懇「子どもの居場所づくり」 1月21日 今日は美しが丘北の人権市民懇でした。ズーム配信も行われ、質問もつないでいました。私の担当2行政区は行われなかったので居住区だけの参加となりました。テーマは子どもの人権で、ファザーリングジャパンの山根さんが講師でした。お話の内容は... 2023.01.23facebook
facebook1月20日 久留米市中央学校給食共同調理場視察 1月20日 今日は、久留米市中央学校給食共同調理場に、アレルギー対応について視察に行きました。平成22年から操業しているきれいな施設でした。7品目のアレルギー対応をされており、専門の調理員が調理し、保温ポットに名前を書いて、間違いのないよう... 2023.01.23facebook