facebook

1月8日 どんど焼き

1月8日 今日は、昨日までの原稿書きとは打って変わって、朝からいくつも出来事がありました。まず、小学校の校庭でどんど焼き。年女なので点火をさせていただきました。竹の先の布に燃料を含ませていただき点火。簡単に火が移り、瞬く間に燃え上がりました...
facebook

1月6日 子育てひろば「ぴょんぴょん」

1月6日 今日は公民館で乳幼児と保護者対象の「ぴょんぴょん」が行われました。絵本や紙芝居の後は羽子板のシール貼り。少人数で楽しい雰囲気。年末に引っ越してきたという親子もいらっしゃり、去年3月に県外に移転された高齢者があった土地に2軒新築され...
facebook

12月22日 たすけ愛みなみの活動

12月22日 今日は午後一番、たすけ愛みなみの活動で粗大ごみの搬出のお手伝いをしました。高齢女性の一人暮らしの方です。実家の片づけを思い出しましたが、いつかは私もお手伝いをお願いするだろうなーっ、と思いながらの作業でした。この後1時間くらい...
facebook

12月18日 JR二日市西側乗降口の開設式

12月18日 今日は、予報通り起きると雪が積もっていました。草ぼうぼうの庭もなぜかきれいに見えました。10時からJR二日市西側乗降口の開設式が行われました。つくし太鼓の皆さんも半そでの法被で、寒かったことでしょう。でも一番年少の男の子たちも...
facebook

12月17日 地域のシニアクラブの忘年会でした

12月17日 今日は、地域のシニアクラブの忘年会でした。24名が集まりました。久しぶりにお元気なお顔を拝見する方もあり、安心しました。午後は、子ども達対象のクリスマス会でした。ビンゴゲームの後、ご当地ヒーローが登場しかっこよくバク転などを披...
facebook

12月11日 検診受診

12月11日 今日は、検診受診のために、筑紫原田線が開通して初めて歩いてカミーリヤに行きました。川沿いに検診車が並んでいます。帰りに小さな花が咲いているのを見つけました。これが歩く楽しみです。久しぶりに歩いて、気分がすっきりしました。帰りが...
facebook

12月10日 今日は地域の高齢者サロンでした

12月10日 今日は地域の高齢者サロンでした。講師は地域内にお住まいの方です。ユーモアたっぷり、元気いっぱいで会場は楽しさと笑い声で満たされました。大変盛り上がりましたが最後は『きよしこの夜』をきれいな声で歌って頂き、気持ちを静めるところま...
facebook

11月26日 暮らしのサポート講座の2回目

11月26日 今日は、南コミュニティの暮らしのサポート講座の2回目。認知症初期集中チームの役割について説明いただきました。認知症には関心が高く、資料を10部追加コピーするほどでした。後片付けもせず、公民館まつりに。地域猫活動びきにゃんは、手...
facebook

11月22日 みかさ台公民館のワンコイン・ランチ

11月22日 今日は12月議会の議案書が配布になりました。通常は予算も決算もない議会ですが、人勧が出たので補正予算があります。また、職員の定年延長が議題となっています。 友人に誘われて、みかさ台公民館で行われているワンコイン・ランチの様子を...
facebook

11月20日 コンサートに行ってきました

11月20日 今日は楽しみにしていたコンサートに行ってきました。とても素敵でした。アルルの女を聞いているときはフラメンコを習いたいと思いました。市民合唱団も加わった歓喜の歌はみんなが声(力)を合わせて成し遂げる素晴らしさ、人の力のすばらしさ...