facebook

8月23日 大分市のコンパルホールで研修

8月23日 今日は大分市のコンパルホールで研修です。筑紫野市出身の新聞記者の前田隆夫さんや、弁護士の徳田靖之さんの人口減少をまちづくりのチャンスと捉えるお話しや障害を持つ方の人権などについて。NPO抱樸の代表奥田知志さんのサウスレスとホーム...
facebook

8月19日 消防団操法訓練の激励会

8月19日 夜になって消防団操法訓練の激励会がカミーリヤ駐車場で行われました。キビキビとした操法展示でした。9月1日に県大会があるとのことです。どうぞ訓練の結果を存分に発揮してください。
facebook

8月9日 平和人権センターの平和の集い

8月9日 今日は、平和人権センターの平和の集いの日でした。枯れ木も山の賑わいの精神で、昨日の夜もコーラスの練習に春日市のふれあい文化センターまで行ったのですが、コロナの影響で、本番の今日は出演中止、また参加自体も自粛することに、、、。でも盛...
facebook

8月7日 「みらい倶楽部」でカレーパーティー

8月7日 公民館で子どもの居場所「みらい倶楽部」でカレーパーティーを。お顔も存じ上げない方から、回覧板を見てニンジンなど。保護者の方々からはタマネキ、おコメ、カレールー、そして現金まで頂いたとのこと。皆さんのお気持ちが嬉しかったです。そして...
facebook

8月6日 「みらい倶楽部」のカレーライス準備

8月6日 明日公民館での子ども達の居場所「みらい倶楽部」は初めてカレーライスを提供します。来ている子どもさんのご家庭からお米や玉ねぎ、人参、カレールーそして現金までご寄付が寄せられているそうです。凄く嬉しいです。地域の方も来てくださると嬉し...
facebook

8月2日 市役所広場で地産地消マルシェ

8月2日 今日は市役所広場で地産地消マルシェが開かれました。会議の合間に6階から降りていくと農業女性たちの懐かしいお顔が。美味しそうなメロンは明朝いただく予定です。じゃが芋も買いましたがポテトサラダにしたらほっくりと、味わい深いサラダができ...
facebook

7月31日 高齢者施設たんたんを見学

7月最終日 今日はたすけ愛みなみ会員の研修として高齢者施設たんたんを見学させていただき、お昼に、カレーライスとコーヒーをいただいた後交流会をしました。市の高齢者支援課から2名もオブザーバー参加。交流もでき充実したと思います。その後コミセンに...
facebook

7月30日 平和集会

7月30日 午後生涯学習センターで平和集会がありました。子どもたちの平和学習の報告、平和の歌のコーラス、市長の代理の副市長に非核・平和の要請文をお渡しし、平和行動アピールなどが行われました。子どもたちも一緒に屋内で行うのは初めてでしたがとて...
facebook

7月30日 小学校のヒマワリが

7月30日 先週末小学校からのお知らせで子どもたちが成長を勉強しているヒマワリなどの花が何者かに倒されて、秋からの学習ができないと心配されていることを知りました。諸田にヒマワリを育てていらっしゃる方があるのを思い出し、お願いすると種と共に提...
facebook

7月29日 議員にもタブレットが貸与されました

7月29日 議員にもタブレットが貸与されました。市職員と同時です。規則を確認し、議案書や資料などを参照し、ペンで書き込み、マークする方法など学びました。サイドブックは5年くらい前しばらく使ったことがありましたが、この間に当然ではありますが、...