facebook

7月26日 公民館の寺子屋最終日

7月26日 今日は公民館の寺子屋最終日。一度見たいと思っていました。小学生が宿題をもって来て、中学生のお姉さん3人が教えてくれていました。すごくいい雰囲気で感心しました。午後、中学校にコミュニティカフェのボランティア募集のお願いに行ったつい...
facebook

7月15日 公民館で猫カフェ

7月15日 午後公民館で猫カフェ。段々参加される方が増えているようです。数日前、側溝を流されたらしいチビちゃんも来ていました。預さんの夫は目尻が下がりっぱなしとのこと。他にもきょうだいがいたらしいけど流されたのでしょうか。とても小さくて温も...
facebook

7月13日 高齢者サロン

7月13日 午前は高齢者サロン。いつものように八百屋さん。キュウリやかぼちゃ、モロヘイヤ、白いユリの花束などがありました。今回は音楽を楽しんだり、フォークス応援歌に合わせて体を動かしたり。組長さんが子どもさんを何人も連れて参加され楽しさ倍増...
facebook

7月12日 人権同和問題強調月間のアピール

7月12日 お昼前社協に行事保険の書類をもらいに歩いて行きました。帰りに大好きな早苗田を写真に撮ろうと近づくとジャンボタニシの卵らしきものがあちこち一面の苗にくっついていて心配になりました。夕方西鉄二日市駅で人権同和問題強調月間のアピールを...
facebook

7月11日 ハラスメント研修

7月11日 今日は博多でハラスメント研修が行われました。今NHKニュースでも取り上げられました。講師の上智大教授、三浦まりさんにハラスメントが起きた際の対応のポイントや課題など説明頂きました。翻って、筑紫野市は条例を制定したばかりですが、第...
facebook

7月5日 宮城県東松島市へ広報の行政視察

7月5日 4日に続き宮城県東松島市へ広報の行政視察でした。駅ではブルーインパルスの横断幕や鮮やかなブルーに染められた郵便ポストかお出迎え。職員の方々が駅までお迎えに来てくださり、途中でブルーインパルスの見学。この航空自衛隊の営舎が防波堤にな...
facebook

7月4日 宮城県柴田町議会へ広報の視察

7月4日 宮城県柴田町議会へ広報の視察にお邪魔しました。柴田町では、肝っ玉かあさんをイメージしてしまう(失礼でしたらごめんなさい)高橋たい子議長をはじめ7人の議員に対応頂きました。筑紫野市よりIT化が進み、全員が机にタブレットを置かれて操作...
facebook

7月2日 滋賀県大津市で社会保障・福祉の研修

7月2日 昨日から滋賀県大津市の研究所で社会保障や福祉の研修。朝は天拝山より低そうな山にも雲が垂れこめて動きません。研修中は撮影録音禁止。お昼はカレー、夕食は鯖の味噌煮定食。食後、唐崎神社へ散歩。道も覚えるほど来ました。白い猫が松の根元から...
facebook

6月30日 クローバープラザで人権研修

6月30日 お昼からクローバープラザでの人権研修に向かいましたが、駐車場は長蛇の列、ほか4箇所駐車場を回りましたがどこも満車であきらめて一旦帰宅。夕方から衆議院議員の堤さんと県議の原竹さん、ゲストに長崎県選出の山田衆議院議員とのタウンミーテ...
facebook

6月29日 天拝公園隣いこいの家リニューアル

6月29日 天拝公園隣のいこいの家がリニューアルオープンでした。歩いていくと公園の景色がとても落ち着いて素敵に見えました。天拝山が逆さ富士みたいにうつっていました。セレモニーでは、こんなに間近でテープカットを見たのは初めてでした。おめでとう...